【レビュー】SJCAM SJ8 Pro アクションカメラを使ってみた!夜のざらつき検証

こんばんは。
ぴころじーの竹川です。
先日に続き、今回はSJCAM SJ8 Proの夕方~夜の動画を検証してみようと思います。
どれくらいざらざらしているのか、ということが分かると思いますし、これくらいなら許容できる。いや・・・これは粗すぎでしょ!と、様々なご意見が出るかと思いますので、参考になるのではないでしょうか。
私個人的には、これくらいであれば許容できます。だって、テレビのニュースなどで夜の真っ暗な映像が流れることがありますが、同じくらいざらざらしているようにも思うからです。どうしてもざらざらを消したければ、編集でフィルタを使えば何とかなるんじゃないかなと。
夕方の検証
あいにくと、今日の天気はやや曇り空でした。にもかかわらず、結構空は青く見えます。デフォルトで、「かすみ除去」と若干ですが「コントラスト」の補正がかかっているものと思われます。じゃなけりゃ曇り空で晴れ間が見えるような映像にはならない。雲の影が強調されて、雲の白い部分がやんわりと除去されている感じです。
そして、ざらざら感ですが、カメラ本体で確認するときは、結構きれいに映って見えるんです。しかし、PCで見ると、ざらざらしてますね。明るい時は結構きれいに映るのですが、やはり暗くなるにつれて、カメラの感度があがってしまい、ざらざら映像になります。
夜間の検証
こちら、同じ場所の夜間です。陽もすっかり落ちました。
さて、ざらざら感を比較すると、真っ暗な場所にはざらざらは出ていません。明るい電灯やライトの周辺に出ている感じです。
これだったら、十分に許容範囲内ではないでしょうか?
街中での検証
少し街のほうへ行って撮影してみました。
光が多いせいか、ざらざらも多めです。いかがでしょう?
結局のところは、夕方は光がある程度の全体に残っているので、全体にざらざら感が多くなる傾向にあり、夜は光のある場所が限られているので、分散されているといった印象です。
私はGoPro11(現時点最新)を扱ったことはないので、実物比較をできないのですが、どうでしょう?
ちなみに、上記の映像はすべて編集していません。前後のボタンを押して画面がズワッってなるところをカットしただけです。
う~ん・・・、これくらいなら十分に耐えうると思うんだけどなぁ。と思いながら、ちょっと楽しかったのでした。
今年は暑いですね。北海道では、もう暑さは過ぎましたが、本州以南の36度とかの最高気温を見ると、アッツいなぁ・・・と感じます。くれぐれも、熱中症にはお気をつけて。